アサナは自分を知るためのツールなんですって
高取町、ウグイスのお知らせが来ました。
花粉のお知らせも来ました。。
去年から教えていただいている鼻うがいで、症状は少し軽減されています。鼻うがいの後はかゆみがましなんです☆
と、さておき
春になって、冬にもレッスンに通ってくださっていた生徒さんたちにも変化が!!
写真の腕、あ、あげていきます!!
何が変わったって、一番は気持ちなんです。
最初は
できひんよ。
若いころは。
硬いし。
って言ってはりましたが、できるんです。できたんです。
皆最初は転がったり、出来なーいってなるんですよね。私ももちろんそうでした。
いや、今もできないことのほうが多いけど、でも、やってみたらできるし、変わる☆
気持ちも、心も体も変わります。
自分になっていくシンプルになる練習は、ヨガやスタイルアップ、健康つくり以外にも
人生に欠かせないものになってきました。
チンスタンド
顎をついて逆転をするやり方です。怖いんですよ。逆転は。
でもね、やるとわかる、気持ちいいんです。循環にも消化器官にもアンチエイジングにも、効果があるとされている、逆転のポーズたち。。。
初心者から始めた生徒さんたち、
はじめ「なっちゃんやから、できるねんって」
って相手にしてくれませんでした。。ガーーン。
だけど、
この日「私もやってみたい」ってつぶやいてくれたの、私死ぬまで忘れないです。
一生の宝にします。
逆立ちをしてほしいんじゃないです。
挑戦する心を持ってくれてありがとう。
キラキラした瞳でうれしかったです。
そうなの。できるの。みんな!!
皆は天才。
逆立ちは一つのツール。ポーズは自分を知るためのツールなんだなあ。って改めて感じました。。
はー♡
わたしも、挑戦の心が刺激されて、ついに高校生のときの倒立歩行時骨折する!というトラウマを一つ受け入れて。
逆転ポーズのピンチャマユーラアサナの壁なし練習ができました。
わーい。
私にもこんな挑戦の気持ちをくださって、本当にありがとうございました。
おまけ↓
ピンチャ
そして転がった。。笑
0コメント